今回はテキサスホールデムの遊び方とゲームの流れについて解説します。
オンラインカジノのテキサスホールデムはプレイヤーとディーラーが1対1で戦うため、ランドカジノとは異なり、ルールもシンプルになっています。
しかし、シンプルになったと言っても駆け引きの面白さは失っておらず、勝負をするか否かの判断が勝利に直結することに変わりありません。
ここではテキサスホールデムの遊び方とゲームの流れを解説しているので、テキサスホールデムで遊んでみたい方はぜひ読んでください。
テキサスホールデムの遊び方とゲームの流れ
テキサスホールデムの遊び方を簡単に説明すると「合計7枚のカードから5枚を選んで役を作り、ディーラーと役の強さを競うポーカー」です。
それではゲームの流れを「カジノホールデム」というゲームを例に紹介していきます。
【STEP1】アンティにチップを置く
まずはゲームへの参加料となるアンティ(ANTE)を支払います。

賭けるチップを選んだらアンティと書かれている箇所に置きましょう。
オンラインカジノのテキサスホールデムは基本的にライブカジノ形式で行われており、アンティの受付時間には決まりがあります。

制限時間内にアンティを支払わなければ未参加と見なされるため気を付けてね!
ビデオゲーム形式のテキサスホールデムではアンティを支払った後に自分でディールボタンを押すタイプもあるため覚えておきましょう。
【STEP2】カードが配られる
アンティを払うとプレイヤーとディーラーの手札および3枚のコミュニティカードが配られます。

カードが配られた時点で、自分の2枚の手札と3枚のコミュニティカードで役が成立します。
上級プレイヤーになるためにはこの時点で「自分の役がどこまで伸びる可能性があるか」また「ディーラーが作りえる最強の役は?」という2点を考えて、自分のアクションを決める必要があります。
【STEP3】勝負するか降りるかを決める
カードが配られたら勝負をするかゲームを降りるかを決めます。
勝負する場合はコールを選択しましょう。その場合はアンティの2倍の額が自動でベットされます。

要するに最大でアンティの3倍を支払うということになります。初回のアンティはコールを見越して決めましょう。
ゲームを降りる場合はフォールドを選択しましょう。その場合はアンティをディーラーに支払ってゲームを終了することができます。
【STEP4】追加で2枚のカードが配られる
勝負するか降りるかの選択が終われば追加のコミュニティカードが配られます。

2枚のカードで手札が劇的に強くなる時もあるので、非常にドキドキする瞬間です。
【STEP5】手札を公開して決着&払い戻し
追加のコミュニティカードを配り終えたらディーラーの手札を公開します。

プレイヤーが負けた場合はアンティー分とコール分の賭け金が没収されます。
プレイヤーが勝った場合は「アンティーの2倍の金額」と「コールに特定の倍率を賭けた金額」が払い戻しされます。

ストレート以下の役で勝った時はコールの2倍の金額が受け取れます。詳しくは以下の記事を読んでね!
ディーラーがゲームを降りるケースがある
ディーラーの役が4のワンペア以下の場合、ディーラーはゲームを降りたという扱いになります。
ディーラーがノットクオリファイとなった場合、アンティは2倍が返ってきますが、コールは賭けた分がそのまま返ってきます。
ちなみにノットクオリファイとなれば、プレイヤーの手が役ナシでディーラーよりも弱かったとしても、「ディーラーがゲームを降りたのでプレイヤーの勝ち」という扱いになります。
まとめ
ここまでテキサスホールデムの遊び方とゲームの流れについて説明しました。
オンラインカジノのテキサスホールデムは実際のテキサスホールデムよりも簡単な仕組みとなっており、ビデオポーカーよりもリアルなポーカーを体感できます。
またコミュニティカードが配られる毎にベットするか降りるかを選べる「テキサスホールデムボーナスポーカー」等もあるので、カジノホールデムで慣れた人は遊んでみてください。